画像なんていらない!! fontelloとCSS3を使って3Dボタンを作ってみた

こんにちは。 連日の暑さにとろけそう。井畑です。 今回は、前からやってみたかった事に挑戦してみました。 今はやりのWebフォントとCSS3を使って、3Dボタンを作る事です。 以前から、機会があったらやって...
カテゴリー: tips
こんにちは。 連日の暑さにとろけそう。井畑です。 今回は、前からやってみたかった事に挑戦してみました。 今はやりのWebフォントとCSS3を使って、3Dボタンを作る事です。 以前から、機会があったらやって...
こんにちは湿気でつやつやてかてかの井畑です。 今回はCSSのリンクの色についてふと疑問に思うことがあったので、調べて記事にしてみました。 調べてみると、何て事はなかったのですが(爆)目から鱗というかなるほ...
こんにちは、社員旅行でうきうきの井畑です。 そんなうかれぽんちな僕に、突然訪れたWordPress3.4更新の悲劇がありましたので、その対処策と一緒に記事にしておきます。 あー本当に焦りました。それではど...
こんにちは、井畑です。 今回は、alt属性とtitle属性についてです。この2つは、似たような意味合いのタグですが、実は用途が大きく違います。自分自身、最初のころは混同していたので、復習もかねて記事にして...
こんにちは。井畑です。 最近、仕事でマウスオーバーする時に画像に枠線をつける指示があったのですが、意外と上手くいかず、つまずいたことがあったので、備忘録としてメモを残しておきます。 マウスオーバーのアクシ...
こんにちは。コーディングより三度の飯が好き、井畑です。 あ、ご飯ほどでは無いですが、コーディング大好き井畑ですwwただ好きだからと言って得意では無いんですけどね… 未だに悩みながらコーディングやってます。...
こんにちは、井畑です。 前回書いた記事が割りと好評だったので、調子に乗って第2弾。 Photoshopのシェイプを使って、長方形などの図形を描くと、どうしてもシェイプの端がぼやけるというか、汚く表示されて...
こんにちは、井畑です。 Photoshopでレイヤーやフォルダをコピーした時に「○○のコピー」って付きますよね? 僕は最近まで、コピーするたびにいちいち「コピー」の部分を消して名前をつけていたのですが、な...