お正月だし「The Shodo」で書き初め体験してみました

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 さて、新年1発目のブログはお正月らしく書き初めがブラウザ上でできるサイト「The Shodo」のご紹介です。 The Shodo ブラウザ上...
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 さて、新年1発目のブログはお正月らしく書き初めがブラウザ上でできるサイト「The Shodo」のご紹介です。 The Shodo ブラウザ上...
みなさんはどうやってプログラミング言語を勉強してきましたか? 「プログラミング」って聞くと、ハードルが高いイメージで手が出しづらい…なんて人も多いはず。僕も、今でこそなんとか使えるようになったCSSやHT...
新人時代、CSSプロパティの書き方は分かっても、「…これなんて読むんだろ…?」と思うものが数多くありました。自分だけが知らないのかも…と思ってごまかしているうちにはや数...
皆さんは「posemaniacs」というサイトを知っていますか? 実はこのposemaniacs「ポーズマニアックス」以前から人気のあるサイトで、約20,000体の3D人体モデルの画像を完全無料で公開して...
既に多くの方が情報収集の為にRSS feedを使ってると思います。もちろん僕もその一人で、ブログの記事を毎日読んで勉強させてもらってます。もちろんTwitterやfacebookも使って情報収集しています...
11月といえば自分の好きなブログを告白する月(ホームページのネタ帳)ということなのでさっそくですが僕も乗っかてみます。(^^) 僕はだいたいブログの記事を日に20~50くらい(多分…)見ていま...
世界のみなさん。こんにちは。クリエイティブメモメモの中の人井畑テツヤです。 名古屋でWEBデザインをしているひよっこです。 今回、クリエイティブメモメモというサイトをたちあげました。 と言ってもこの記事を...
僕がモノを創るとき(絵を描くとき)に気をつけていることです。以下の言葉を胸にいつもモノづくりをしています。 モノを創る(絵を描く)という事は、想像との闘いだ。 つまり、明日行く遠足のワクワクに勝てるかどう...